ロサンゼルスを走っているLAメトロやバスに乗るときは、専用のICカードである「TAP」カードを使うのが便利です。
あらかじめTAPカードにお金をチャージしておくと、現金を使わずタッチだけで乗車できるので手間が省けます。
このTAPカードをどうやって買えばいいのかや、実際どうやって使うのかをこのページで紹介しますね。
TAPカードはどこで買える?

TAPカードを入手する方法は主に以下のやり方があります。
- アプリで登録する
- 券売機で購入する
- スーパーやドラッグストアで購入する
- オンライン購入する
現物のTAPカードは購入費用で2ドルかかります。
スーパーだとRalphs・ドラッグストアだとCVSでTAPカードが購入できる場合があります。すべての店舗で購入できるわけではないのであまりおすすめはしません。
券売機でTAPカードを購入する方法
私は今回、LAメトロの駅にある券売機でTAPカードを購入しました。
購入画面で日本語は選べません。わかりやすくするために英語(English)を選んでおくほうがいいですよ。
券売機のモニターの左右にアルファベットが書いたボタンがありますので、画面の案内にしたがって対応しているボタンを押しましょう。
チャージ金額は自分で好きに選べます。
▼実際にTAPカードを買ったときの手順を動画で撮影しています。このときは往復のバス代である3.5ドルをチャージしました。
アプリでもTAPカードが使える

TAPカードはスマホアプリでも使えます。アプリ版TAPカードのメリットはカード購入の料金が無料になること。
iPhone版アプリだと、Apple Payにも登録できます。
私はアプリ版のTAPカードも作って試しにバスに乗ってみましたが、無事にiPhoneをタッチするだけで大丈夫でした。
TAPカードの使い方(アプリ版も含む)
TAPカードを購入してチャージできたら、あとはメトロやバスで使うことになります。
使い方はメトロやバスの乗車時にTAPカードをタッチするだけです。
メトロの場合は駅の改札の読み取り部分にTAPカードをタッチしてください。
バスだと乗車時に運転手のすぐ近くにTAPカードリーダーがあるので、そこにタッチすればOKです。動画にもしてみました。
TAPカードにチャージする方法
駅の券売機からTAPカードにチャージする手順は以下の通りです。
- Aの「English」を選択
- Fの「Reload your TAP card」を選択
- チャージしたい金額を選択
- クレジットカードで支払う
- チャージ完了
アプリのTAPカードにチャージするときは以下の手順でチャージしてください。
- 「Add Stored Value or Pass」を選択
- 「Stored Value」を選択
- チャージ金額を選択or入力
- 支払ってチャージ完了
アプリのTAPカードにチャージするときはApple Payに登録しているクレジットカードが使えますよ。なるべくSony Bank WALLETを使うのがおすすめです。
さいごに

ロサンゼルスでメトロやバスに乗るときは、毎回現金で払うよりもTAPカードのほうが便利でお得になりやすいです。
現金払いだとお釣りが出ないので、ちょうどの金額を用意するのが面倒です。
長期旅行中にロサンゼルスに立ち寄り、2泊3日だけの滞在でしたが、それでもバスに乗るためにTAPカードが便利でした!
おかげでサンタモニカからハリウッド・ビバリーヒルズなどに行くことができてロサンゼルスらしいところを回れたので、TAPカードには助けられました。
もしロサンゼルスで観光するときはTAPカードを使ってみてください。
コメント