ドーミーインは、大浴場があることや夜鳴きそばで人気のビジネスホテルチェーンです。
そんなドーミーインに宿泊する際、できるだけお得に泊まりたいと思うのではないでしょうか。
このページでは、ドーミーインに安く泊まる方法を紹介しています。
ドーミーインに安く泊まる方法
ドーミーインに安く泊まる方法は以下の通り。
- 旅行予約サイトのクーポンやセールを利用する
- ドーミーイン会員サイトのDormy’sから予約する
- 早期予約割引を利用する
- 閑散期に予約する
- 共立メンテナンスの株主優待券を使う
- dポイントを使う
- クレジットカード払いする
ここからは、それぞれの方法について詳しく説明していきますね。
旅行予約サイトのクーポンやセールを利用する
ドーミーインに安く泊まりたいときは、旅行予約サイトを利用しましょう。
お得なクーポンやキャンペーンを利用することで、通常よりも安く泊まれますよ。
そもそもドーミーインが1泊いくらなのかも気になるのではないでしょうか。
たとえば、天然温泉 白樺の湯 ドーミーイン帯広を宿泊先にして、一泊二日プラン(平日)・大人2名(一室ダブル)で検索したときの価格例は以下の通り。
クーポンやキャンペーンがないときは、常に10%ポイント還元でポイントを即時利用できるヤフートラベルがおすすめですよ。
新幹線や飛行機を利用する場合は、日本旅行やJTBにあるパッケージプランもチェックしてみましょう。
ドーミーイン会員サイトのDormy’sから予約する
よくドーミーインを利用するのであれば、ドーミーイン会員サイトのDormy’sから予約するのもおすすめです。
Dormy’s限定のお得なキャンペーンや割引クーポンなども用意されていますよ。
ベストレート保証で他社サイトよりも10%お得になるというメリットもあります。
仮に他社サイトで宿泊料金が12,000円の場合、公式サイトから予約すると10,800円で泊まれますよ。
Dormy’sアプリをダウンロードしておくと、無料招待券がもらえるスタンプも貯まるので要チェックです。
ドーミーインに泊まる機会が多い場合は、Dormy’s会員になっておくといいですね。
早期予約割引を利用する
ドーミーインでは、早期割引プランが用意されています。
早めに予定が決まっているのであれば、早期割引プランを利用するのもいいですね。
プランによっては、宿泊料金が10%〜20%割引になりますよ。
早期割引プランを探すなら、ヤフートラベルや楽天トラベルなどの旅行予約サイトをチェックしてみましょう。
閑散期に予約する
ドーミーインに泊まる時期にこだわらないのであれば、閑散期に予約することで宿泊料金が安くなります。
1月、2月、6月は閑散期なので、通常よりも宿泊料金が安めに設定されていますよ。
逆に、ゴールデンウィーク・お盆・年末年始は繁忙期で料金が高くなるので気をつけましょう。
共立メンテナンスの株主優待券を使う
ドーミーインでは、共立メンテナンスの株主優待券が使えます。
株主優待割引券は1枚1,000円分として使えますよ。
おつりは出ませんが、ほかの割引券と併用できるので使いやすいですね。同時に何枚でも利用できるので使い勝手がいいですよ。
また、リゾートホテル優待券を使うと1グループ1泊の料金が株主優待価格になります。
平日だと約30%、土日祝だと約10%割引になるのでお得ですよ。
リゾートホテル優待券は、小学生以下を除いて最大10名まで利用可能です。複数枚使うことで、連泊や10名以上で利用できるようになります。
dポイントを使う
ドーミーインでは、公式予約サイトから宿泊予約するとdポイントが貯まります。
100円(税抜)につき1ポイントが貯まり、100ポイント=100円分として利用できますよ。
ドーミーインで貯めたポイントを使って宿泊できるので、dポイントを貯めた分だけ宿泊料金を安くできますね。
ただし、現地でdポイントカードを提示してもdポイントは貯まらないので注意しましょう。
クレジットカード払いする
ドーミーインの宿泊料金は、クレジットカード一括払いがおすすめです。
現金で支払うよりも、クレジットカード払いしたほうがポイントが貯まる分だけお得になりますよ。
できるだけ還元率の高いクレジットカードで支払うようにしましょう。
さいごに
ドーミーインにお得に泊まる方法についてまとめてみました。
- 旅行予約サイトのクーポンやキャンペーンをチェックする
- ドーミーインによく泊まるならDormy’s会員になっておく
- 早期割引プランを利用すると安くできる
- 時期にこだわらないのであれば閑散期に予約する
- 支払いはクレジットカード一括がおすすめ
ドーミーインに泊まるときは、公式サイトと旅行予約サイトの料金を比較してみましょう。
キャンペーン開催中やクーポン配布中であれば、旅行予約サイトを利用したほうが安くなりやすいです!
コメント