アゴダのキャッシュバック特典とは?申請方法・キャッシュバックされないときの対処法を紹介

アゴダ(agoda)には、キャッシュバック特典というものがあります。

キャッシュバック特典を利用すると、予約金額の一部が後日返金されるのでお得ですよ。

そんなキャッシュバック特典ですが、どうやって申請すればいいのかやり方が気になるのではないでしょうか。

このページでは、アゴダのキャッシュバック特典の内容や受け取り方について紹介しますね。

目次

アゴダのキャッシュバック特典とは?

agodaのキャッシュバック特典

アゴダでは、キャッシュバック特典プランのホテルやツアーを予約すると、予約金額の一部が後日返金されるサービスがあります。

アプリからキャッシュバック特典の受取申請をすることで、銀行口座またはクレジットカード・デビットカードに返金されますよ。

本当に返金されるのか怪しいと感じるかもしれませんが、アゴダの正式なサービスなのでちゃんと申請すれば実際にキャッシュバックが受け取れます。

ただし、自動ではキャッシュバックされないので注意しましょう。

キャッシュバック特典がもらえるのは、あくまでも受取申請をしたときのみです。

手数料はいくらかかる?

アゴダのキャッシュバック特典を受け取るときに、クレジットカード・デビットカードを選択した場合は手数料が発生する場合があります。

USD10未満の場合にUSD1.5の手数料が発生するので、キャッシュバックが少額の場合は気をつけましょう。

アゴダでキャッシュバック特典をもらうときは、手数料のかからない銀行口座を選ぶのがおすすめです。

いつキャッシュバックされる?

アゴダのキャッシュバック特典は、申請から約7営業日以内に受け取れます。

申請からキャッシュバック受取までの流れは以下の通り。

  1. 宿泊後に申請可能メールが届く
  2. キャッシュバック特典の受取申請をする
  3. 申請から約7営業日以内にキャッシュバック受取

キャッシュバック特典の申請可能メールが届くタイミングは、チェックアウトから約60日後です。

少し時間が空いてしまうので、忘れた頃に申請可能メールが届く感じですね。

キャッシュバック特典の有効期限はチェックアウトしてから120日以内なので、申請可能メールが届いたら早めに受取申請をしましょう。

キャッシュバック特典が保留中の場合はどうする?

アゴダのキャッシュバックが保留中になっていて、なかなか特典が受け取れないこともあります。

保留中は宿泊履歴に関する確認を行っている状態なので、確認が取れるとキャッシュバックされる流れになっていますよ。

キャッシュバック特典のステータスは、キャッシュバック特典詳細から確認できます。

もし保留中が長く続く場合は、アゴダに問い合わせてみましょう。

アゴダのキャッシュバック申請方法

ここからは、アゴダのキャッシュバック申請方法を紹介しますね。

STEP
キャッシュバック特典の受取申請を選ぶ

アゴダから申請可能メールが届くので、「キャッシュバック特典の受取申請」を押します。

自動的にアゴダのアプリが開くので、「キャッシュバック特典の受取申請」を押して手続きしましょう。
アゴダのウェブサイトでは申請できないので注意してください。

STEP
受け取り先として銀行口座またはクレジットカード・デビットカードを選ぶ

キャッシュバックを受け取るため、銀行口座またはクレジットカード・デビットカードのどっちかを選びます。

手数料のかからない銀行口座がおすすめですよ。

銀行口座の場合は通貨が選べるので、「日本・円」を選択しましょう。

銀行口座やクレジットカード・デビットカードの情報を入力したら、「申請へ進む」を押します。

STEP
申請完了

申請完了と表示されたら、無事にキャッシュバック申請ができた証拠です。

アゴダのキャッシュバック特典受取に必要な銀行口座の入力方法

アゴダのキャッシュバック特典受取で銀行口座を入力するとき、英語表記になっているのでやり方がわかりづらいかもしれません。

必要な銀行口座の情報は以下の通りです。

  • Recipient type:personal
  • Email:メールアドレス
  • Full name of the account holer:自分の姓名(銀行口座名義がカタカナの場合は全角カタカナで入力)
  • Bank name:銀行名を選択
  • Branch name:支店名を選択
  • Account type:口座種別を選択
  • Account number:口座番号を入力

また、住所の入力も必要になります。

住所欄も英語表記になっていますが、日本語入力でも大丈夫です。

銀行口座の情報が間違っているとエラーになってしまうので、よく確認してから申請しましょう。

クレジットカード・デビットカードの入力方法

クレジットカード・デビットカードでキャッシュバックを受け取る場合は、VISAかMastercardのみ対応しています。

JCB、American Express、Diners Clubのカードではキャッシュバックできません。

クレジットカードやデビットカードでキャッシュバックを受けるときは、以下の項目を入力します。

  • カード記載氏名
  • カード番号
  • 有効期限
  • カード発行銀行/会社

カード発行銀行/会社という欄には、国際ブランドを入力してください。

たとえば、楽天カードのVISAカードを使っている場合は「VISA」と入力しましょう。

カード会社の名前ではなく、国際ブランドを入力すれば大丈夫です。

キャッシュバックされない理由

agodaのキャッシュバック特典 申請期限切れになった分
agodaのキャッシュバック特典 申請期限切れになった分

アゴダのキャッシュバック特典が受け取れないときは、以下のような理由が考えられます。

  • キャッシュバック特典対象のプランを予約していない
  • 申請期限を過ぎてしまった
  • 銀行口座やクレジットカードの入力情報が間違っている
  • 受取申請をしてもエラー表示になってしまう

申請可能メールが来ない場合は、そもそもキャッシュバック特典対象のプランを予約していない可能性が高いです。

キャッシュバック特典対象のプランを予約していないと、申請自体できないので注意しましょう。

申請期限を過ぎてしまった場合や、銀行口座やクレジットカードの入力情報が間違っている場合もキャッシュバックできません。

また、受取申請をしてエラー表示が出てしまうときは、アゴダ自体がメンテナンス中またはアクセスが集中してサーバーダウンしている場合もあります。

少し時間を置いてから、もう一度手続きしてみましょう。

さいごに

agodaキャッシュバック特典 予約時のメールで案内
agodaキャッシュバック特典 予約時のメールで案内

アゴダのキャッシュバック特典は、宿泊してから60日以内に申請可能メールが届きます。

自分で受取申請をしないとキャッシュバックできないので、申請可能メールが来たら忘れずに手続きしましょう。

手続き自体は簡単なので、メールが届いたらすぐ申請することをおすすめしますよ。

キャッシュバック特典プランを選ぶとキャッシュバックが受けられるので、アゴダでお得に予約したいときはチェックしてみてくださいね。

以下のボタンを押すと、アゴダでキャッシュバック特典がある宿を探せますよ!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

温泉のある宿が好きです。特に露天風呂が好きです。旅行するときのお得な情報について発信していきます!

コメント

コメントする

目次